今晩は、シュンです。
みなさんは普段どれくらいのガジェットを持ち歩いていますか?
今はスマートフォンがかなり優秀なのであれこれ持ち歩かなくても良くなった人もいると思いますし、それによって更に増えてしまった人もいるのではないでしょうか。
例えばビジネスマンで考えるとスマホやタブレットで完結してノートパソコンを持ち歩かなくなった人、またはノートパソコンとスマホとタブレット全部使う人。
音楽面で考えるとチューナーやメトロノーム、録音機などがスマホ1台で完結して持ち歩きが減った人、または楽譜を電子化してタブレットで持ち歩く為に増えた人など人それぞれだと思います。
今回は私が普段使っている、持ち歩いているガジェットと周辺用品についてご紹介てみたいと思います。
ほぼ毎日持ち歩いている物
・スマートフォン(電話、メール、ネットサーフィンなど)
・タブレット(楽譜閲覧・レイアウト確認・文書の手直しなど)
・ノートパソコン(オフィス・デザイン・動画作業など)
ざっとこんな感じです。
シーンとしては電車移動中、座れればノートパソコンで仕事をします。
座れなければスマホでヘッドフォンに音源を流してタブレットで楽譜を見ます。またはタブレットでデザインのレイアウト確認やオフィスで文章のちょっとした修正などをします。
それかひたすら動画見ている時も…(汗)
うん…特別大して変わっている訳ではありません(笑)
ただ私は会社員と個人事業を両立させる為、また複数の事業を都度こなす為には常にこういった端末がないと落ち着かない性分になっています。もう依存症ですね(笑)
電車移動の時こそ色々出来ると思ってしまうのです。
そして皆さんも出先で結構必要になりますよね?モバイルバッテリーやケーブル、Bluetoothのイヤフォンやマウス、キーボードなどなど。
なんだかんだ持ち物は結構ありますよね?私もここらは欠かせません。
・Bluetoothヘッドフォン
・モバイルバッテリー
・ワイヤレスマウス
・充電、通信ケーブル(Lightning)
・充電、通信ケーブル(USB Type Micro B to A)
・充電、通信ケーブル(USB Type C to A)
仕事柄必要なので他にも色々持ち歩いています。
そして様々なメーカーあらゆる商品を販売しているのでどれを使ったら良いか分からなくなるし商品によっては便利、不便があります。
次に実際私が使ってみて気に入ったものをおすすめ商品として勝手に紹介してみたいと思います。
モバイルバッテリー:Anker PowerCore Fusion 5000
こちらはサイズ、容量ともに丁度良いところを取っています。充電回数としては通常のスマホなら1〜2回くらいで急速充電に対応したポートが2つあります。
このポートはメーカー独自の技術「PowerIQ」によって接続した機種を自動検知し、その機種に最適な充電速度で充電をするので負担を最小限に抑えてくれます。
そしてこのモバブの最大の特徴がプラグ内蔵型であること!コンセントに直挿ししてモバブを充電できます。またコンセントに指した状態でケーブルと端末を繋ぐと優先して端末を充電してくれます。
充電・通信ケーブル:ナイロン製ケーブル
ライトニングケーブル
Micro USBケーブル
USB Type Cケーブル
これらは兎に角断線しにくく、純正ではなくても最近のものであれば問題なく充電も通信も出来ます。
色や長さも豊富にあります。念の為にお伝えしますが私はAnkerのまわし者ではありませんよ!(笑)
ただ確かな信頼性はあると思っています。
ただ、私はこの3種類のケーブルがそれぞれ必要なガジェットを使っているので全てを持ち歩いています。
ちょっとスマートじゃないなぁと気にしだしたある日、見つけたのがこちらのケーブル!
LightningとMicro USBとUSB Type Cが3種一体となった三叉ケーブルです!
これで今使っている使用頻度の高いガジェットたちは一網打尽です(笑)
ひと昔前に「ヤマタノオロチ」なるケーブルがありましたが現代版のスマートケーブルですね。
しかもナイロン製でしっかりしています!
私の実際に使っているガジェットや気に入っているケーブルやモバイルバッテリーを紹介させて頂きました。
皆さんも様々な用途で揃えてお使いだとは思いますが、まだ持っていない方や買い替えを考えている方の参考になれば嬉しいです。
また、まだまだ知らない製品や新商品が出てきているので何かおすすめの物がありましたらコメントいただけますと嬉しいです。
それでは今使っているガジェットの詳細名称を紹介して終わりにします。
最後までご覧頂きましてありがとうございました!
私のお気に入り
SIMフリースマートフォン「iPhone7 128GB MNCK2J/A」
SIMフリータブレット「ZenPad3 8.0 Z581KL-BK32S4/A」
SIMフリーノートパソコン「ThinkPad X270」
Bluetoothヘッドフォン
この記事へのコメントはありません。